top of page
newslogo.gif

​☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆おまちどう!​☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆おまちどう!​☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆おまちどう!

​Vol.1 2025 Aug 20

絶感馬通信 Vol.1 のはじまりだよ♪
この絶感馬通信では12月に東京で行われるBook Fair の進捗や
お役立ち情報、アーティストへのインタビューや

みんなから応募されたThingsの紹介をしていきます♪
 

​楽しいwebサイトになるように頑張るよ!

​WAIT!!

english.gif



​♪​​♪


♪♪♪

​​

おまえら、聞け。静かにせい。

静かにせい。話を聞け。

 

馬一匹が命をかけて

諸君に訴えているんだぞ。

shinchoku.gif

7月から本格的に準備が始まった絶感馬Book Fair ♪
この通信を見てくれている人々(お馬さん)も、参加者の方々かもね!
ここではBook Fairの進捗を報告するよ!

・いろんな人にオファーを送りました

・申し込みフォームを送ってくれた方々にメールをしました

絶感馬のDiscordを準備中

 

​また国内の作家だけではなく、海外の作家にもオファーをかけています!

送ってもらったデータで作るコピ本企画を進行中♪

インタビュー記事も制作したいなと考えているよ。

また今、いつきとkazquizでがんばってシンボルマークの制作中!

絶対に感じている馬を描くことを頑張っていますよ。

運営の中身はワンオペだからみんな優しくしてくれると嬉しいな♪

​はじめてのBook Fairの運営だけど、みんなが楽しんでくれるようにがんばるね!

進捗のコーナーでした♪

NEXT NEXT

​↓

Hokkaido.gif
1.gif
2.gif
3.gif

​Negative mound 

horse.gif

ZEKKANMA ZEKKANMA ZEKKANMA​

Wooden Rocking Horse_edited.jpg
twiit.gif
tweet.gif

​☆夏 終了のお知らせ☆

もう2度と来るな

2025 Mar 26

カナガーという鳥はカササギぐらいの大きさで、羽毛の代わりに針に覆われている。

針は尖っているが先端以外は少し潰れたような平べったい形をしていて、長さは8cmぐらい、

中心の幅は2mmほど。色は赤茶色。 特徴として、抜けた針は刺すことによって本体に戻すことができる。

皮膚は明るめの肌色で質感は固めの練り消しに近い。

本体から抜いた針は持ち帰り用のプラスチックの丸い容器に入ったビーツドレッシングに刺してある。

 

—- 名神甲信駅からの初乗り料金は60円。

駅は木製で、古いがよく手入れがされている。

ホームは下り上りのためにY字型に二方向に分かれていて、改札から電車の停車位置までやたらと遠い。

地上駅で少し小高いところに作られているので、改札をでると景色がよく見える。

雨が降った後の夕方だったので空が青ピンク色だった。

名神京都駅まで二駅だが、乗ったことがない路線なので不安がある。

一駅の区間がめちゃくちゃ長いので乗り間違えると大変なことになってしまう。

Googleマップで見る限り、この路線は完全な直線で山の中を進むらしい。

The bird called Kanagā is about the size of a magpie.

Instead of feathers, its body is covered with needles.
The needles are sharp at the tips, but flattened along the rest of their length, as if slightly crushed.

Each one is about 8 cm long, with a central width of about 2 mm.

Their color is reddish-brown.
A notable feature is that a fallen needle can be reattached to the body simply by piercing it back in.
Its skin is a light flesh tone, with a texture resembling firm kneaded eraser.t
The needles pulled from its body are stuck into a plastic round container of beet dressing,

as if kept for later.

The Meishin Kōshin Station charges 60 yen for the initial fare.
The station is wooden, old but well maintained.
The platform splits into a Y-shape, branching into two directions for inbound and outbound trains,

and the distance from the ticket gate to the stopping point of the train is unusually long.
It is a ground-level station built on a slightly elevated place,

so once you exit the ticket gate, you can see the scenery clearly.
It was evening after the rain, and the sky was a blue-pink color.

It is two stops to Meishin Kyōto Station, but since it is a line I have never ridden before, I feel uneasy.
Each interval between stations is extremely long, so if I board the wrong train,

it could become a serious problem.
According to Google Maps, this railway line runs in a perfectly straight line through the mountains.

taisou.gif
taisou_nik01.gif

Cool ! Thank you Nik Kosmas ★

mangaogre.gif
mangaintro.gif
S__77070434_0.gif

高円寺司 「吸血女バイオレット」

2025年復刊 まんだらけ出版

(元版1974年刊行 ひばり書房)

 

Kōenji Tsukasa "Vampire Girl Violet"

2025 Reprint MANDARAKE 

(Original 1974 HIBARI Shobō)

・「ストーリーがわからなかった」とよくならない人に特におすすめ

・同作者の他作品はそこまでこうじゃないのでショックでした

・「時間がなかった」という考察を目にした

・復刊はまだまんだらけで売ってます

・元版は古書価値20万円くらいあるらしい

・別名義に高園寺司郎
 

  • Good if you’re not the type to say, “I couldn’t get the story.”

  • Other books by the same author—never this much, not in this way.
    So I got shocked.

  • Saw someone say, “no time.” That was the reason.

  • The reprint, still at Mandarake.

  • The original, heard it’s like 200,000 yen as a rare book.

  • Another name: Kosonji Shirō. 

よっしゃー!今回は終わりだ!
​次の絶感馬通信もお楽しみに!

楽しかったらコメント書いてね
 

IF YOU LIKE OUR NEWS,
Please comment ! 


 

​したらまた

~Fin~

*変なことがおこった

8/27に第二砲くるから

いつき

2025年8月26日

平均評価 5 /5

コメント欄あたらしくしたけどどう?

こっちは新しいBBS

2025年8月25日

平均評価 5 /5
bottom of page